学科紹介

分かるまでつきあう

1年生の主要基礎科目では、正規の授業時間を延長し「分かるまでつきあう」体制をとっています。学生一人ひとりの学びをサポートする個別指導体制で、理解したいとがんばる人を応援します。学生と教員の距離が近いからできる、きめ細やかな教育です。

基礎から分かるまで学ぶ

基礎から分かるまで学ぶ

 私は中国の高校を卒業後に日本に来て、2年間語学学校に通ってから入学しました。数学の勉強にブランクがあったのですが、入学前にワークブックをもらって予習しました。通信指導は、先生が添削してコメントとともに返してくださり、また次の問題を解くという、学生と教員のキャッチボールでした。わかりやすい添削で勉強もはかどり、それに手書きのメッセージがいっぱい書かれていて、とても励みになりました。
 1・2年生の主要基礎科目では、基礎の段階から「わかるまで」丁寧に指導していただきました。理解をより深めたい学生のためには補講の時間も設定されてありますので、積極的に参加して勉強しました。

学習支援室

学習支援室

 大学では、数学、物理などの基礎科目を改めて学び直したくなったという学生のために、授業時間以外に専任教員から個別指導を実施する「学習支援室」を設置しています。
 学生の「もっと・わかるまで・じっくり学びたい」という意欲にこたえます。
 東京理科大学への編入、大学院進学志望者への指導も実施。さまざまな学習相談にも応じています。