[授業風景] CS1コンピュータメディア工学概論2
高校生から多く聞かれる質問の1つに、コンピュータメディア工学科に入る学生は
Q1.『入学前からパソコンの知識が必要ですが?』もしくは
Q2.『パソコンを持ってないんですが』
という質問です。
コンピュータメディア工学科のカリキュラムは、学生に合わせた教育方針を基礎として、
きめ細やかな教育を実施するカリキュラムとなっています。
A1.本学科の講義をしっかり受講すれば基礎から応用まで十分な力がつきます!
また学びたい人を応援する!わかるまでつきあう制度などサポート体制がしっかりしています。
だから安心してください!
A2.多くのパソコンがあるパソコン室が2つあることから心配しないでください。
まずは大学にあるパソコンに慣れてもらい、必要に応じて!
自分に合ったパソコン購入を考えても全く問題ありません。
[関連ページ]
コンピュータメディア工学科の学生に合わせた教育方針とカリキュラム
https://www.cs.sus.ac.jp/introduction-policy/
[4/22(水)~4/24(金) 履修科目確認・訂正期間の確認] CS学生への連絡
https://www.cs.sus.ac.jp/info/20150421_1/
[CS1 わかるまでつきあう制度] 単位履修相談会を開催
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_gakka/20150413_1/
[電気回路編] 学びたい学生を応援する!わかるまでつきあう制度の紹介
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_gakka/20141204_1/
[プログラム編] 学びたい学生を応援する!わかるまでつきあう制度の紹介
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_gakka/20141212_1/
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_gakka/20141208_1/
今回は、パソコン室を用いたコンピュータメディア工学概論の講義にて、
(1)CLASSシステムを使った履修方法復習と
(2)教育支援システム(LETUS)の使い方
を学ぶ講座の様子を報告します。
まずは、4月7日(火)コンピュータ室で実施したパソコン活用講座の復習から!
[関連ページ] コンピュータ室でのパソコン活用講座
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_gakka/20150407_1/
パソコンに慣れていない人も問題ありません。教員が5人サポートしています。

IDとPASSでログインしてCLASSシステムへ

分からなくても!

教員の指示が黒のサブディスプレイに表示!

教員の指示を耳で聞き!サブディスプレイを目で確認!
前期ではとにかくパソコン室にあるパソコンを使って慣れることで十分!。
今は高校の復習をする講義や大学から初めて学ぶ学問の講座に重点を置いてください。
特に!早く大学の90分講義スタイルに慣れよう!
次の教育支援システム(LETUS)の使い方講座です!
1年生後期からのコンピュータメディア工学科らしい講座!および、やり方!が増えてきます!
たとえば。。。後期からは情報工学の基礎的な講義やプログラミングの講義が開講されるだけではなく。。。ある講座では、予習のファイル・授業の補助ファイル・さらには復習発展のファイルをインターネット上にアップし、提出もインターネットを使って実施する先生も出ています。
これに対してコンピュータメディア工学科の学生は、先生がインターネット上にアップされたファイルを学生自身でダウンロードして、学生が各自がノートに問題を解いた後に解答のファイルをofficeで作り、インターネットを用いて解答ファイルをアップロードすることで、先生に提出するスタイルです。
社会!特に企業ではペーパーレス化によるコスト削減は常識ですが、その常識を大学から身に着けます!

LETUSシステムにログイン

先生からアップされたファイルのダウンロード

分からなくなっても大丈夫!先生たちがサポート

インターネットを使った提出もできるように

ofice365の使い方を学び!ファイルを作成して

作成したファイルを先生に提出
教員もしっかりサポートしますので!
コンピュータメディア工学科の学生は、分からないことを分からないままにすることがないように、必ず質問をしてください。なぜならコンピュータメディア工学科は人と人をコンピュータを使ってつなぐ情報工学を学ぶ学科です!それゆえ、コミュニケーションを最も大切にしています。
明日は!いよいよ!!
新入生歓迎会です。。。お楽しみに。
[関連ページ]
[4/17(金) – 4/18(土)] 新1年生CS1歓迎会を開催予定
https://www.cs.sus.ac.jp/info/20150414_2/
新入生歓迎会2014の様子!その1
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20140425-201426_1/
新入生歓迎会2014の様子!その2
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20140425-201426_2/
新入生歓迎会2014の様子!その3
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20140425-201426_3/
[関連ページ] コンピュータメディア工学概論
[きめ細やかな] 少人数ガイダンスグループ制度 – 個人面談 –
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_gakka/20150409_1/
[授業紹介] CS1コンピュータメディア工学概論2 – 大学パソコン活用 –