[新しい音楽のカタチ] 本学科の学生たちの研究成果を紹介(その4)
2017年03月26日
コンピュータメディア工学科は、
電気電子回路のハードウェアとプログラミングのソフトウェアを学び、
ハードとソフトを融合した新しいカタチを創る学科です。
ハードとソフトで新しい音楽の楽しみに挑戦した学生たちの研究成果を紹介します。
この研究を引き継いだ学生たちは、
たて16個xよこ16個xたて16個の合計4096個の LEDを使った
音に反応する LED Cubeを作り上げました。
さらには、現在
ペルーの打楽器カホンの中に 縦10個x横8個の合計80個の LED マトリックスを入れ、
音に反応するだけではなく、loTに対応した新しい楽器作りにも挑戦しています。
[関連ページ]
[キレイな画像を求めて] 本学科の学生たちの研究成果を紹介(その1)
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_gakka/20170323_1/
[クリアな音質を求めて] 本学科の学生たちの研究成果を紹介(その2)
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_gakka/20170214_1/
[情報工学で医療を支えたい] 本学科の学生たちの研究成果を紹介(その3)
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_gakka/20170325_1/
[新しい音楽のカタチ!] 本学科の学生たちの研究成果を紹介(その4)
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_gakka/20170326_1/