保証人懇談会1-受付と全体会
2016年09月28日
コンピュータメディア工学科は、1年に1回、9月末に
コンピュータメディア工学科で学ぶ学生の保証人を諏訪東京理科大学に招きして、
教員と保証人とが御子息の今後の進路を相談する懇談会を開催しています。
この保証人懇談会の意味は、懇談会を通じて、
(1) 学科の『学びの取り組み』に関する一層の理解を深めるとともに、
(2) コンピュータメディア工学科で学ぶ学生の今後の進路を教員と考えながら、
(3) 懇談会による保証人の声をもとにより一層のきめ細かい教育を実施、
することをことを目的としております。

気持ちの良い天気のもと

保証人懇談会が開催されました

受付では本学科の研究室の学生が担当して保証人の方を誘導します。

小さな大学だからできる。きめ細やかで丁寧な教育を実施てしてるから可能です。

全大会では、学長先生の近況報告をした後に、保証人の方向けに、

御子息の進学や就職へのこころへについて、講師を招き講演していただきました。
『学科の強み』や『学科の近況報告や学生の様子』さらには『御子息の進路を考える保証人との面談』
などを実施します。
研究室の学生たちの受付や誘導を実施しましたが、如何でしたでしょうか。
今年入学したコンピュータメディア工学科1年生も2年生・3年生・4年生になったら!
今回お手伝いしてくれた研究室の3年生や4年生の学生たちのように保証人懇談会のお手伝いをします。
これはコンピュータメディア工学科の伝統です。1年生たちの今後の成長が楽しみです。
[関連ページ]
工学部コンピュータメディア工学科の教員紹介
https://www.cs.sus.ac.jp/teacher/
特色ある授業と研究内容
https://www.cs.sus.ac.jp/teacher_book/
東京理科大学への編入学・大学院進学
https://www.cs.sus.ac.jp/course-tus/
[関連ページ]
[6/26(日)] オープンキャンパス0 – 準備の様子
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160624_1/
[6/26(日)] オープンキャンパス1 – 当日の準備
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160626_1/
[6/26(日)] オープンキャンパス2 – 全体会
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160627_1/
[6/26(日)] オープンキャンパス3 – pepperのリカ君による学長挨拶
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160629_1/
[6/26(日)] オープンキャンパス4 – 全体会・学科紹介
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160630_1/
[6/28(日)] オープンキャンパス5 - 学生による学科紹介
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160701_1/
[6/26(日)] オープンキャンパス6- 清水先生の組込プログラム体験講座
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160702_1/
[6/26(日)] オープンキャンパス7- 研究室公開1
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160705_1/
[6/26(日)] オープンキャンパス9 – 総集編 –
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160707_1/