[東京理科大学との連携] 編入学・大学院進学した先輩たち1

工学部コンピュータメディア工学科は、東京理科大学は姉妹校であることから、
東京理科大学への編入学や大学院進学東京理科大学の研究室との共同研究、さらには
東京理科大学や諏訪東京理科大学の教員が姉妹校で講義をするなどさまざまな交流を活発に行っています!

[関連ページ] 東京理科大学との教育連携による編入学・大学院進学
 
https://www.cs.sus.ac.jp/course-tus/
2016CS学科紹介_20160325-006

工学部コンピュータメディア工学科では、東京理科大学に編入学・大学院に進学しても
定期的にコンピュータメディア工学科の先生が編入学や大学院進学した学生を訪問して、
編入・大学院進学した学生のカリキュラムや進路を東京理科大学の先生と一緒にサポートしています。

今回は東京理科大学の葛飾キャンパスに編入学・大学院進学した学生を訪問した様子を報告します。

20160421_6

講義室も最高の設備です

20160421_5

キレイな東京理科大学・葛飾キャンパス


20160421_1

左が東京理科大学 基礎工学部 電子応用学科へ編入した安藤友美さん[千葉県立銚子高等学校出身]
右が東京理科大学大学院 情報工学科専攻へ大学院進学した名取隆廣くん[長野県岡谷工業高等学校出身]

工学部コンピュータメディア工学科にて、情報工学に基づいた
電気電子回路の回路設計などのハードウェア!とプログラミングの開発などのソフトウェア!
の両方を学ぶからこそ、他の電気電子系や情報工学系の学科に行っても十分対応ができます。

安藤さんも名取くんも東京理科大学に慣れ、新しい仲間もでき
また東京理科大学の先生方にもサポートして頂きながら頑張っていました。
是非!工学部コンピュータメディア工学科の学生たちも続いて欲しいです。


[関連ページ] 東京理科大との教育連携 や共同研究
[東京理科大学との連携] 東京理科大学の教員が情報工学について講義
 https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_gakka/20151130_1/
[東京理科大学との連携] 東京理科大学の教員が電気電子情報について講義
 https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_gakka/20160126_1
東京理科大学への編入学・同大学大学院進学
 https://www.cs.sus.ac.jp/course-admission/


12517138_1086332274749550_20829197_o2016CS学科紹介_20160325-004