[8/7(日)] オープンキャンパス7 – 研究室公開2
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160819_1/
9研究室14テーマの研究室公開の様子を報告します。

無線通信ネットワークを研究する松江・山口研究室

Wi-Fiを用いて地域を支えるネットワークシステムを実際に構築して体験してもらいました

暗号・セキュリティを研究している杉田研究室

プログラミング技術を用いて暗号・セキュリティの面白さを体験してもらいました

山口・松江研究室は、次世代の立体映像である

ホログラムを公開。さわってみることも

計測・制御・知能分野の清水俊冶研究室。脳波の計測する知能の研究、および

制御技術を義手などに応用した自作のデモを紹介しました

知能ロボット研究の市川純章研究室。人間のジェスチャーでロボットを動かすデモを公開

参加者のジェスチャーで自由に操作できる新しいインターフェイスです

タブレットや携帯の情報端末やヘッドホンンを用いた、人と仮想現実との

双方向コミュニケーションのデモを実施。メディアの力で世界が広がります
新たしいコミュニケーションが自然と生まれていきます。
まだまたコンピュータメディア工学科の
見て!ふれて!肌で感じる体験型の研究室公開は続きます!
[関連ページ]
[8/7(日)] オープンキャンパス準備0 – 7号館1階アセンブリーホール準備
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160806_1/
[8/7(日)] オープンキャンパス準備0 – 体験講座4号館4階448教室準備
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160806_2/
[8/7(日)] オープンキャンパス1 – 当日の準備
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160807_1/
[8/7(日)] オープンキャンパス2 – 全体会・相談コーナー
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160808_1/
[8/7(日)] オープンキャンパス3 – 全体会・学科紹介
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160809_1/
[8/7(日)] オープンキャンパス4 – 学生による学科紹介
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160810_1/
[8/7(日)] オープンキャンパス5- 田邉造先生『超音波の体験講座』
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160812_1/
[8/7(日)] オープンキャンパス6- 平田幸広先生『3D立体映像の体験講座』
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160818_1/
[8/7(日)] オープンキャンパス7 – 研究室公開1
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160819_1/
[8/7(日)] オープンキャンパス7 – 研究室公開2
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_event/20160822_1/