[8/9(日)] オープンキャンパス0 – 当日の準備1
2015年08月09日
コンピュータメディア工学科の8月のオープンキャンパスは次の場所で開催されます
学生たちの当日の準備の様子をお知らせします!
コンピュータメディア工学科の学生は、みんな10時には大学に来て
研究室から最新の機材を体験講座が行なわれる448教室、および
研究室公開が行なわれる7号館1階のアセンブリーホールに運び準備!

体験講座が実施される448教室

最初に体験講座を実施する田邉造研究室の準備

前日のミーティングどおりに

体験講座のセッティング完了

7号館2階の研究室公開が行なわれる平田幸広研究室

こちらも準備完了です

7号館2階の平田幸広研究室の隣の階段を

降りて7号館1階のアセンブリーホールへ

階段をおりて

着いたことろが7号館1階

入口には!田邉造研究室のカラオケアプリ!カシレボ

通路を通ると7号館1階のアセンブリーホール

田邉造研究室のマルチコプター

松江・山口研究室の無線通信

清水研究室の脳活動

杉田研の暗号と平田幸広研のCG

水野研のメディアの世界と河合研のシミュレーション

1年生も電子工作のお手伝いに駆けつけてくれました

コンピュータメディア工学科ならではの

全体ミーティング!
さらには独自の研究成果を紹介および説明するながで!
参加者にコンピュータメディア工学科の面白さを伝えましょう!!
また大学生も楽しんでください!!という挨拶が担当教員からありました。
さて!いよいよ
大学生たちによるコンピュータメディア工学科の
見て!ふれて!肌で感じる!体験型のオープンキャンパスが始まります。
[関連ページ]
コンピュータメディア工学科の分かるまでつきあう制度
[授業紹介] CS1数学基礎 – 高校と大学の数学をつなぐ –
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_gakka/20150508_1/
[電気回路編] 学びたい学生を応援する!わかるまでつきあう制度の紹介
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_gakka/20141204_1/
学生の夢を叶えるコンピュータメディア工学科
[学生の挑戦を応援] NHK杯全国大学放送コンテストに作品出展へ
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_gakka/20150520_1/
[東京理科大学との連携] マイクロソフトテクノロジーアソシエイト取得
https://www.cs.sus.ac.jp/info/info_gakka/20150423_1/
3年次からの研究室配属-早期からの専門性を高める-
https://www.cs.sus.ac.jp/introduction-laboratory/
特色ある授業と研究内容
https://www.cs.sus.ac.jp/teacher_book/