ハードウェアの連携実習 音のしくみ1 音のしくみ2 変復調技術 ディジタルファブリケーション 通信ネットワークの動作解析と特性評価 ソフトウェアの連携実習 Windowsプログラミング コンピュータグラフィックス 情報セキュリティ・暗号 メディア処理技術 ハードウェアとソフトウェアの連携実習 マイコンを使った3DLEDCube 組み込み技術 連携実習の活動報告 一覧で見る>> 2017年03月12日 [出前授業] 中大塩地区こども祭りに参加した様子が地元新聞に掲載 2017年01月18日 [自動運転するクルマづくり講座5] 応用発展!信号処理技術 2017年01月17日 [自動運転するクルマづくり講座4] プログラミング開発 2017年01月16日 [自動運転するクルマづくり講座3] ブレットボードを用いた回路設計 2017年01月13日 [自動運転するクルマづくり講座2] 電気電子回路設計 2017年01月12日 [自動運転するクルマづくり講座1] 回路設計のためのデータシートの読み方 2017年01月11日 [出前授業] うれしいお手紙 (2) 2017年01月10日 [出前授業] うれしいお手紙 (1) 2016年11月28日 [出前授業] 諏訪市立城北小学校にて電子工作・えんぴつオルガンを作ろう 2016年11月01日 [出前授業] 伊那市環境展2016にてエネルギーの電子工作 2016年10月24日 [模擬講義・塩尻志學館高校] 立体映像のしくみ -3D映像を描いてみよう- 2016年10月07日 [サイエンス体験プログラムinSUWA] 制御プログラミング開発の実習 2016年10月06日 [サイエンス体験プログラムinSUWA] 電気電子回路実装 2016年10月05日 [サイエンス体験プログラムinSUWA] ブレットボードで電気電子回路製作 2016年10月04日 [サイエンス体験プログラムinSUWA] 電気回路と電子回路の設計 2016年10月03日 [サイエンス体験プログラムinSUWA] 充放電型フルカラーLEDランタン 2016年09月30日 [出前授業] 音の不思議 – 人間の耳に聞こえる音と聞こえない音 2016年09月26日 [出前授業・エネルギーの電子工作] 辰野中学校の理科授業サポート 2016年08月05日 [出前授業] 坂城町立南条小学校の夏のお楽しみ会 2016年07月18日 [出前授業] 安曇野市三郷小学校七日市場南地区の納涼会 一覧で見る>>